Web小倉会議2019のお知らせ(続)
- 61811979haya
- 2019年12月9日
- 読了時間: 1分
先日お知らせしました第3回小倉会議は、Facebookページで開催いたします。
「いつでも、誰でも参加できる」ことを熟慮した結果、会場を設定して日時を指定する…という今までの方法では限界があり、このような形式としました。
もちろん、初めての試みです。
Facebookは御存じのとおり、Webを利用したソーシャルコミュニティですから、お年寄りの皆様の多くにとっては馴染みが薄く、また若い人にとってはほとんど使われなくなっています。
しかし、Facebookは記名が原則ですので意見交換の場としては適しており、またTwitterのように一方的でなく、Instagramより多くの文章が書きこめます。
さらに当会の情報発信はFacebookからが多く、当会からの繋がりで参加していただけることも見込めることから、特設Facebookページを開くことといたしました。
ただそれだけではなく、小倉町地域にはチラシ4300枚を新聞折り込みします。
新聞折り込みの目玉は、議題の一部公開です。
小倉町を知る人なら、飛びつきたくなるような議題です!
ご期待ください!
Facebookページを先行公開いたします。
https://www.facebook.com/Web%E5%B0%8F%E5%80%89%E4%BC%9A%E8%AD%B02019-111211070328094/?modal=admin_todo_tour
最新記事
すべて表示京都府緊急事態措置協力金 「京都府緊急事態措置協力金(令和3年4月25日〜5月11日実施分)」及び 「京都府緊急事態措置協力金(令和3年5月12日〜5月31日実施分)」 (「飲食店等への協力金」)の申請受付について 今般、京都府では、下記要請期間において、京都府内の飲食店等...
京都府南部地域の飲食店を統括する山城北保健所からの正式通達です 京都府全域の飲食店等営業者様に対する協力金の支給について この度、1月13日に国が緊急事態宣言を発令したことに伴い、京都府内にある飲食店 等に対し、営業時間の短縮(午前5時から午後8時までの間の営業、酒類の提...